希望のかなた

希望とは反対側にある現実ということ

「ル・アーヴルの靴みがき」以来のアキ・カウリスマキ監督です。

映画って、何々三部作というくくり方をする場合が多く、この「希望のかなた」も「ル・アーヴルの靴みがき」と共に「港町三部作」あらため「難民三部作」と呼ばれて(呼んで?)いるそうです。

本人の言葉かどうか定かではありませんが、「難民」をテーマにもう一作撮るということでしょうか。

監督:アキ・カウリスマキ

北欧の街、ヘルシンキ。ちいさな善意があつまって、妹を探すシリア難民の魂を救う。名匠アキ・カウリスマキ監督(『ル・アーヴルの靴みがき』)、新たな傑作。(公式サイト

アキ・カウリスマキ風というのも変ですが、その特徴が全面に出てきているような印象を持ちます。

人物をフィックスで捉えたままの画、その人物(たち)が一点を見つめたままほとんど感情的な演技をしないこと、そして台詞はもちろんのこと、背景や小道具など、画においても説明的なものを(極限まで)排除していることなどなど、ワンカット見れば、ああカウリスマキ監督だとすぐにわかります。

俳優たちが感情表現をしない分、無愛想にみえ、善人なのか悪人なのか、見た目ではわからないというのも特徴的です。

実際、この映画でも、シリア難民であるカーリド(シェルワン・ハジ)を助けることになるレストラン経営者ヴィクストロム(サカリ・クオスマネン)を始めとする面々と、一方、難民審査で不受理の裁定をする職員たち、そしてまたネオナチにしても、その衣装を取り去れば、それらの人々がカーリドに対してどういう態度を示すのか、一見しただけでは果たして善であるのか悪であるのかを予想するのはかなり難しいです。

映画の作りとしては、シリア難民のカーリドの物語と老齢をむかえたヴィクストロムの物語が同時に進行し、中盤にその二人が出会い、そのことが影響したのかどうかは分かりませんが、それぞれに少しだけ変化が訪れるという話です。

カーリドは妹ともにシリアを脱出しますが、ハンガリーで(したか?)妹とはぐれ、ひとりフィンランドに流れ着いてしまいます。妹を探しながら難民申請するも不受理となり、強制送還前日に収容施設から逃亡します。

一方のヴィクストロムの方は、原因は語られませんが、長く連れ添ったであろう妻と別れ、転職もし、従業員付きのレストランを買い取ってオーナーとなります。ただ、レストランも順調とはいえず、寿司レストラン(笑)に変えて失敗したりと、それこそ展望などあるわけではありません。

そして、ある日、レストランのゴミ置き場に隠れているカーリドを見つけたヴィクストロムは、事情を知り、職と(倉庫ではあるが)住居を与え、エストニア(だったと思う)にいることがわかった妹をフィンランドに連れてくる手助けまでするのです。

そしてエンディング、ヴィクストロムは(なぜか?)妻とのよりを戻すことになり、一方のカーリドはネオナチに刺されながらも、妹を難民センターに送り出した後、浜辺で朝日を受けて横たわり、寄り添ってきた犬に微かに微笑むのです。

映画的にはこのエンディングはかなり中途半端に感じます。

カーリドがネオナチに刺される件もやや唐突ですし、一体傷は深いのかどうかも曖昧のまま、刺された後、住まいから荷物を持って出ているような描写もあり、どうしようと考えているか、あるいは浜辺で横たわったまま死を待っているのか、当然妹が難民として認められることはないことは分かっているわけですから、「希望のかなた」など何も見えないかのように終わらせています。

そのように終えるしかない現実ということでしょう。

邦題の「希望のかなた」のニュアンスから、朝日やカーリドの微笑みにかすかではあっても希望を読み取ろうとしてしまいますが、原題は「Toivon tuolla puolen」、自動翻訳しかありませんが「反対側を願う」と訳され、英題も「The Other Side of Hope」ですので、おそらく現実には希望などないことが暗示されているのだろうと思います。

ル・アーヴルの靴みがき [Blu-ray]

ル・アーヴルの靴みがき [Blu-ray]

 
キートス!! カウリスマキ Blu-ray BOX 【Part 1】 【初回限定版】

キートス!! カウリスマキ Blu-ray BOX 【Part 1】 【初回限定版】